暮らしのすすめ

通勤時間の備忘録とときどき家族

滑舌すらうまく言えない

ある日、子どもに絵本を読ませているときにふと気付きました。自分の滑舌の悪さに…

(本のタイトルはぞうくんのさんぽです)

 


かなり単純だし読みやすいんですけどね、、

 


僕は事務方の仕事をしているのでなかなか会話をすることがありません。

 


1日8時間、1週間に40時間もの時間をデスクワークするのですからね。家より職場で過ごす時間は比べものになりません。サラリーマンの宿命か…

 


そりゃあ滑舌悪くなるよねー!!

 


学生時代からそうだったのかもしれないけど!とてつもなくざわつきます笑

 


ビジネスシーンでの電話の取り次ぎなど、だんだんと億劫になってしまいますし。会社勤めの方、そんな経験ないですか。

 


今回はアナウンサーみたいにキレイな滑舌を目指す訳ではないです。相手に「えっ!?」と言わせないことを目標にしてます。

 


ひいては子どもに自信を持って絵本を披露したいのです。

 

 

 

伝えるんじゃないんです、伝わるように伝えるんです

 

 

 

すいません、つい熱くなって啓発本みたいになってしまいました。

滑舌をよくしたい単なるサラリーマンのたわごとなのに。

 

 

 

さて、ここから滑舌をよくするための方法をお伝えします。自分も実践して、かなり効果が出ています。

 


しないよりは良いです!まじです!

 

 

 

方法はいたってシンプル。

 


舌を引っ張って回転させます。上下左右と伸びてる~って感じが大切です。

奥の舌をストレッチする感覚です。

目安は1日に1分程度です。

 


お風呂のときや歯磨きと一緒にやるのが良いですよ☆

 


滑舌が悪い人の傾向は、

 


舌の筋肉が固まっているそうです。動かして柔らかくしちゃいましょう。

また、舌の耐久性が弱い人もそうです。最初は調子いいんだけど、話してるうちになんかおかしくなってきちゃうんだよな~って方です。

 


是非お試しください。

 

 

 

私たちは言葉を使って自分の意思や想いを相手に届けることができます。

 


ビジネスシーンやプライベートにおいて大切な場面はたくさんあります。これからもたくさんの名場面が待っていることでしょう。

 

 

 

 

 

 

昨今はインターネットの普及やこうしたブログによってますます会話をすることが少なくなっています。

 

 

 

滑舌の悩みのない社会になったとき、その意味することはなんだろう。

 


滑舌が悪いことはこの時代を生きてる証であって決して悪いことではないんじゃないかって、

 


そんな気にもなります。

 


さておき、今日もぞうくんとおさんぽです。